SEO対策方法!今から出来る超簡単!効果抜群アクセスアップ!
最近では、スマホの普及に伴い、
テレビ離れも進んでいると言われています。
その様な状況で、ホームページやブログなどの
自己サイトなどを運営する人も増えてきました。
筆者もブログを運営する一人なのですが、
作成していると、訪問する人が増えてくると
嬉しくなるものです。
この訪問する人が増える事を
「アクセスアップ」と呼んでいます。
このアクセスアップに必要な対策を
「SEO対策」と呼んでいます。
今回は、このSEO対策の「基本部分」を
お話ししたいと思います。
筆者の運営するこのブログも、
お蔭さまで運用開始から3か月ほどの間に、
3000PV〜6000PV/日、に成長することが
出来ました。
(※運営は複数人で行っております)
これからも増えて行くことでしょうが、
まずは、毎日やっている事を含め、
これから始める方に分かる様に、
お話したいと思います。
SEO対策方法その1.そもそもSEOとは
SEOとは、Googleなどで検索すると、
「Search Engine Optimization:
検索エンジン最適化」を意味する言葉で、
Webサイトが検索結果でより多く露出される
ために行う一連の最適化施策を総称したものです。
と、出てきます。
とは言っても難しくて良く分からないですね。
簡単に言うと、大勢の人に自分の作成した
ホームページ(※以降「HP」と記載)や
ブログを見つけてもらいやすくすることです。
ではその方法を具体的に見て行きましょう!
SEO対策方法その2.自分のサイトを見つけてもらう
自分の作成したHPやブログを見つけてもらう
ためには、サーチエンジンに登録しなければ
なりません。
代表的なサーチエンジンは、
・ヤフー(日本では「Yahoo Japan」)
ですね。
「登録」とは言っても、登録画面が存在する
訳ではありません。
サーチエンジンは皆さんが知らないところで、
インターネットを徘徊し、HPやブログや
いろいろメディアを探し出しています。
探し出した情報を、関連するキーワードと一緒に
データベースに逐一、記録していきます。
そのデータベースに、自分のHPやブログが
記録されていると、サーチエンジンを利用した人が
関連するキーワードから見つけてもらえるという
仕組みになっています。
既にデータベースにある、
人気のHPやブログからリンクしてもらえたら、
リンクされたHPやブログの評価が上がります。
このリンクを「外部リンク」と言います。
評価は、サーチエンジンにより異なります。
評価のロジックは公開されていません。
その為、色々と想定しながら、
評価が高いとされるやり方を、
試されているのが現状です。
それでは、外部リンクについて詳細を
確認していきましょう!
SEO対策方法その3.評価を上げる「外部リンク」
人気のある(アクセスのある)無料で出来る
外部リンクの代表的なものは、
・はてなブックマーク
・ヤフーブックマーク
・楽天ソーシャルブックマーク
https://socialnews.rakuten.co.jp/
などです。
他にもブックマークはいろいろとありますので、
ご自分で探してみるのも良いと思います。
記事を書いたら、ブックマークへ登録して、
外部リンクを増やして下さい。
他にブログを書いている人と、
お友達になって関連する記事をお互いに
相互リンクするのも良いでしょう。
SEO対策方法その4.評価を上げる「ランキング」
外部リンクの一つではありますが、
ブログランキングに登録して、
評価を上げるという方法もあります。
登録の際に、「ジャンル」を設定しておけば、
そのジャンルで興味がある人からの
アクセスがあるでしょう。
代表的なブログランキングは、
・人気ブログランキング
http://blog.with2.net/
・にほんブログ村
http://www.blogmura.com/
です。
是非登録して、アクセスアップに
お役立て下さい。
まとめ
皆さまどうでしたでしょうか?
これで、SEO対策の入口に立てたと思います。
「今すぐ簡単に」できるものをピックアップしました。
すぐに出来ますので、早速試してみて下さい。
頑張ってやっていきましょう!
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました。
その他の関連記事はこちらから!
インフルエンザの予防接種を受けたのに感染ワクチンは効果なし?
風邪の季節が到来!あなたは大丈夫?本当に効果のあるマスクの使い方とは!
薬の疑問を徹底解説!食後、食前など薬を飲むタイミングって重要なの?
インフルエンザの予防接種の時期 2015年はいつからが効果的?